まだ暑さが残るこの時期、秋のファッションにどうシフトしていけばいいか悩んでいませんか。
そんなときに活躍するのが、シアー素材のアイテムです。
秋らしい長袖やロング丈でも、透け感があることで涼しく快適に着こなせます。
もちろん、もっと肌寒くなってからもレイヤードがしやすいので、この秋から冬の始まりまで長く活躍してくれるのもポイント。
今回は、今すぐ取り入れたいシアーアイテムとその着こなし方をご紹介します。
1. シアーシャツ
夏の羽織りとして活躍したシアーシャツは、秋も引き続き着回し力抜群のアイテムです。
Tシャツやキャミソールの上にさっと羽織るだけで、抜け感のある大人なスタイルが完成します。
ブラウン、グレーなどの秋らしい落ち着いた色味がムードを出してくれる1枚。
長袖でもシアー素材なら重くならず、暑苦しさを感じさせません。
万能なブラックのシアーシャツは、透け感が控えめな分、肌見せに抵抗のある方にもおすすめ。
少し肌寒くなってきたら、ニットやカットソーの上に重ねたり、ジャケットのインナーとして使ったりすると、さらに着こなしの幅が広がります。
2.シアーTシャツ・カットソー
5分丈やロンTもシアー素材から始めたいところ。
透け感がおしゃれさをUPさせてくれるので、さらっと着るだけでトレンドスタイルに。
この秋、特に注目なのがシアーベロアのTシャツ。
ベロアの持つ秋らしい温かみと、シアー素材の軽やかさが絶妙なバランスで、この時期にぴったりです。
ベロアのほのかなツヤ感は上品さも演出してくれるので、オフィススタイルにも取り入れやすくて◎
シアーTは、ぴったりすぎると透け感と相まって、やりすぎ感が出てしまうことも。
そこで、シアー素材を選ぶときは体のラインを拾いすぎないものが今っぽい抜け感を演出できます。
また、涼しくなってきてからはシアーTシャツをインナーにすることで、いつものスウェットやニットから程よい透け感が見え、ぐっとおしゃれな印象に。
他にも、ジャケットやジレの下からシアー素材を覗かせると、トレンド感がアップしますよ。
3.シアーカーディガン・パーカー
着こなしに困ったときにさっと羽織るだけで、おしゃれ度が格上げされるシアーカーディガンやパーカー。
季節の変わり目の気温調整にも便利で、バッグの中に忍ばせておくと安心です。
シンプルなTシャツやロンTにシアー素材のカーディガンを羽織るだけで、こなれた大人スタイルに。
特に白のシアー素材は、シャツやロンTだとインナー選びが難しいこともありますが、羽織りとしてなら手軽に取り入れられます。
カジュアルな印象が強いパーカーも、シアー素材なら大人の女性にマッチします。
例えば、シアーとニットを組み合わせたパーカーは、秋らしさを感じさせつつ、上品さもプラスしてくれるので、カジュアルになりすぎません。
4.シアーブーツ
今年絶対取り入れたいのがシアーブーツ。
ブーツにはまだ早いけれど、足元から秋のファッションを楽しみたいという方にピッタリです。
素足に履いてもOKなので、サンダル感覚で取り入れることができます。
秋口には、つま先が覆われたデザインのものを選ぶと季節感が出て◎
軽やかなシルバーや、使いやすいブラックなど、シンプルなものならオフィススタイルにも合わせやすくておすすめです。
透け感がコーデ全体の重さを軽減し、抜け感を演出してくれますよ。
ブーツの透け感がコーデ全体を軽やかな印象に。
ベーシックなブラックシアーのブーツは、1つあるとさりげないおしゃれが叶います。
少し肌寒くなってきたら、シアーブーツの中にカラフルなソックスを合わせる上級者テクニックも楽しめます。
シアーソックスを合わせれば、透け感をさらに活かした今っぽいスタイルに。
シアー素材で今から秋アイテムを楽しんで
今回は、今から楽しめるシアー素材の秋ファッションをご紹介しました。
見た目だけでなく、着心地も涼しいシアー素材は、暑さが残るこの時期にぴったりです。
さらに、涼しくなってからはレイヤードもしやすく、冬の始まりまで長く活躍してくれること間違いなし。
ぜひ、お気に入りのシアーアイテムを見つけて、今から秋のファッションを楽しんでくださいね。