韓国のメイクアップアイテムは、発色の良さ・トレンド感・コスパの高さで世界的に注目を集めています。ナチュラルから華やかまで幅広い仕上がりが叶い、特に若い世代を中心に愛用者が急増中。旬顔を完成させるためには今や欠かせない存在ですが、さまざまなブランドがあり、種類が多すぎて選べない…と感じている方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、今回は、最新の人気韓国コスメを、リップ・アイシャドウ・ベースメイクのジャンル別にくわしくご紹介していきます。


韓国コスメが愛される理由


韓国コスメが世界中で注目を集めている背景には、いくつかの理由があります。
まず挙げられるのは、トレンドを反映したカラー展開やアイテムの豊富さです。
K-POPや韓国ドラマを中心に最新のビューティートレンドを生み出す韓国では、その流れをいち早く商品に落とし込むため、常に“今っぽさ”を楽しめるのが魅力です。
また、発色の良さや密着感など機能性が高いにもかかわらず、手に取りやすい価格帯で展開されている点も、多くの人に支持される大きな理由です。
さらに、リップ一つをとってもツヤ・マット・ティントなど多彩な質感が揃っており、シーンや気分に合わせて自在に選べる自由度の高さも韓国コスメならでは!
こうした要素が重なり合うことで、韓国コスメは初心者から美容愛好家まで幅広い層に愛され続けているのです。


ジャンル別おすすめアイテム

1. リップコスメ

韓国メイクといえばリップ!特にティントは外せません。

・rom&nd(ロムアンド)

「ジューシーラスティングティント」は、ツヤ感と発色を兼ね備えた大定番。軽いつけ心地で色持ちも抜群。

peripera(ペリペラ)

「インクエアリーベルベット」はふんわり質感のマットティント。ソフトで可愛い仕上がりに。

2. アイメイク

韓国アイドルのようなきらめきアイが叶うアイテムが充実。

・ETUDE(エチュード)

「プレイカラーアイズ」は豊富なカラーパレットで人気。デイリーからイベントまで万能。

・CLIO(クリオ)

「プロアイパレット」は密着感のあるラメとマットが両立。韓国メイク初心者にも使いやすい構成。

3. ベースメイク

透明感のある“水光肌”は韓国メイクの代名詞。

・LANEIGE(ラネージュ)

「ネオクッション」は、薄づきなのにカバー力が高いクッションファンデ。マスク崩れに強い処方で人気。

・HERA(ヘラ)

韓国の定番デパコス。肌に溶け込むような自然な仕上がりで、大人の女性から支持を集めています。


韓国メイクを楽しむコツ

・肌作りは薄く均一に

韓国らしい水光肌をつくるためには、下地やファンデーションを重ねすぎないことが大切です。クッションファンデを軽く叩き込むように使い、ツヤを残しながら自然なカバー力を出すと、厚塗り感のない透明感のある肌に仕上がります。気になる部分だけコンシーラーでカバーするのもポイントです。

・ポイントカラーは1つに絞る

韓国メイクは「リップ」「アイメイク」など、顔のどこかに視線を集めるスタイルが多いです。
鮮やかなティントリップを主役にするなら目元はナチュラルに、反対にグリッター入りのアイシャドウで華やかさを出すならリップは控えめなカラーに。引き算を意識することで洗練された印象になります。

・小物アイテムを活用する

涙袋専用のグリッターやパールライナー、ふんわり血色を加えるクリームチークなど、小物をプラスするだけで一気に韓国メイクらしさが高まります。
特に涙袋用のラメはアイドル風の目元を演出できる定番アイテム!
ほんの少量を使うだけで、顔全体がぱっと華やぎます。

・季節やシーンに合わせて色を変える

韓国メイクはトレンド感を重視するため、同じメイクでもカラーを変えるだけで雰囲気ががらりと変わります。夏はオレンジやコーラルでヘルシーに、秋冬はバーガンディやローズでシックに。普段使いと特別な日のメイクを分けて楽しむのもおすすめです。

韓国メイクアップは、最新トレンドを気軽に取り入れられるのが魅力です。

リップ、アイシャドウ、ベースメイク、それぞれの代表ブランドをチェックして、自分の好みやシーンに合わせて選んでみてください。きっと明日のメイクがもっと楽しく、自分らしくなるはずです!