美容家の岩倉陽子です。
新型コロナウイルスが流行ってから生活必需品になったマスク。
飛沫や感染を防ぐために必要なものですが、同時に肌荒れに悩まされている方も増えています。

できればマスクを外して歩きたい!と思っても、まだしばらくはこのマスク生活も続きそうですよね。
そこで今回は、マスクによる肌荒れの原因と対策についてまとめてみました。
大切なお肌を守るため、できることから取り組んでいきましょう。

マスクの肌トラブルの主な原因3つ

1.乾燥

マスクをしているとマスク内は蒸れたり汗をかいたりするため、肌は潤っていると思いがちですが実はそうではありません。
マスクを外すと急激に中の水分が蒸発します。
そのため乾燥肌や敏感肌になりやすくなってしまう仕組みが。

またマスクの着脱を繰り返すことで、肌のバリアが弱ってしまうことも乾燥の原因に。
特に冬の季節は湿度が低かったり、外と室内の温度差が激しかったりするため、乾燥により注意が必要です。

2.摩擦

マスクと肌が触れる部分に、赤みやニキビができてしまった方も多いのではないでしょうか。
マスクの繊維と肌がこすれることで肌の角層が削られるため、肌はよりデリケートな状態に。

弱った肌はちょっとした刺激でも肌トラブルをおこしてしまいます。
特に不織布は、使い続けると毛羽立ってくるため肌へのダメージもより大きくなります。
マスクの素材や清潔さには注意が必要です。

3.蒸れ

マスクをしたまま会話をしているとマスク内は高温多湿になり、まるでサウナ状態に。
さらにくしゃみや咳をした時の雑菌もマスク内で繁殖してしまうため、湿疹や吹き出物の原因となります。

とはいえ、今の時代にマスク無しで生活することはできないのが辛いところ。
こまめに中をふきとるなどの対策をしながら、このマスク生活と付き合っていくしかないようです。

マスクの肌トラブルへできる3つの対応策

1.自分に合った素材・サイズのマスクを選ぶ

マスクが大きすぎると隙間ができるため乾燥の原因に、反対に小さすぎると肌がこすれて摩擦の原因になります。
マスクの形もいろいろなタイプのものが出ているので、自分の肌との相性をみながらなるべく肌トラブルの起きないものを選ぶようにしましょう。

肌荒れが気になる方は、シルクやガーゼなどの天然素材のマスクがおすすめ。
天然ゴムの成分を含まない「ラテックスフリー」というタイプのマスクは医療現場などでも使われており、長時間つけることを意識して作られているため試してみるといいかもしれません。

2.肌の保湿を丁寧に行う

1日中マスクをつけてバリア機能が低下した肌には「保湿」が欠かせません。
洗顔の後の保湿にはたっぷり時間をとってあげましょう。
肌を外部刺激から守ってくれる「セラミド」や、肌に潤いを与えてくれる「ヒアルロン酸」などの、保湿に特化した成分が含まれている乳液やクリームも積極的に活用していきましょう。

3.こまめに清潔にする

面倒ではありますが、マスク生活をしていく上でこれが1番大事かもしれません。
お仕事中に、頻繁に蒸れたマスクの中を清潔にすることはを難しいと思いますが、こまめにマスクを取り替えるなどしてできる対策はしていきましょう。

また何日も同じマスクを洗わずに使うのは当然NG。
できるだけ清潔な状態に保つことが大切です。

人それぞれ肌のタイプは違うので、サイズや形の違う様々なマスクや、肌にあった保湿液などいろいろなものを試しながら、自分に合ったものを見つけていきましょう。

肌荒れの症状があまりにもひどいときには、病院に行って薬をもらうのも1つの方法。
今できる対策をしながら、このマスク生活が早く終わることを祈りましょう。