美しい毛髪を育てるには地肌から!
「健やかな頭皮環境を育むことがどれだけ大事か」という感覚は、ここ数年で広まってきた傾向にあります。
SNSなどでも「美容師が教えるシャンプーの選び方」などの投稿が度々注目を集め、「〜酸が入っているものはNG」など、成分表記を見分けるポイントなどの紹介がされているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、シャンプーにはどれぞれさまざまな成分が入っていたり、成分名も名前が似ていてややこしいものが多く、自分で成分表記を見て良し悪しを見分けるのはなかなか難しいですよね。
地肌に良いものを使いたいけれど、何を選べば良いのかわからないという方におすすめしたいのが、2024年秋ananモテコスメ大賞を受賞した、35年以上のベストセラーを誇る植物性アミノ酸系シャンプー「PURE95」。
美容師が開発したこだわりのシャンプーとしてロングヒットしている信頼のある商品ですが、一体どのようなものなのか、製品の特徴を詳しくご紹介していきます。

「PURE95」開発のきっかけ

35年以上のベストセラーを誇る植物性アミノ酸系シャンプー「PURE95」は、もともと世田谷区の一軒の美容室のオリジナルシャンプーとして誕生しました。

美容師の悩みとしてよくある、サロンワークでの洗髪による「手荒れ」を防ぐために、人間の皮膚や髪のタンパク質を構成するアミノ酸に着目。肌と同じ弱酸性で、毛髪はもちろん、頭皮にもやさしく負担をかけないsy句仏由来のアミノ酸系洗浄成分を主成分として、何度も試作と改良を重ねて開発されたシャンプーです。
当初はサロン専売品でしたが、製品の良さや使用感が瞬く間に口コミで広がり、現在では全国の美容室やセレクトショップなどでも購入できるようになりました。

頭皮ケアを追求したナチュラル志向のアミノ酸系シャンプー

天然アミノ酸系のシャンプー「PURE95」の主成分は、サトウキビから精製した天然のグルタミン酸。グルタミン酸を使ったシャンプーは「化学精製されたもの」「植物を原料にしたもの」と、大きくわけて2つの種類があります。
化学精製されたものは、時間が経つと髪がペタンとしやすい傾向がありますが、「PURE95」を含む植物を原料にしたものは、汚れはしっかりと落としながらも、うるおい成分は十分に残すことができるので、洗い上がりがふんわりと軽やかで、根元から髪の毛が自然にボリュームアップできる特徴があります。

「PURE95」には、健やかな頭皮環境を育むために、18種類もの天然ハーブが配合されています。
保湿作用や抗炎症作用、地肌を健康にする働きのある、カモミール、ローズマリー、ウサギギクのほか、頭皮環境を整える高麗人参、にんにく、ごぼう、センブリ、カンゾウ、クララ、アルニカ、ヒキオコシなども贅沢に使用されています。

これ1本で体まで洗える全身シャンプー

「PURE95」は、髪の毛だけでなく地肌にも負担をかけない弱酸性のマイルド処方なので、シャンプーとしてはもちろん、これ1本でボディーソープとしても使用できる優秀アイテム。シリコンフリー、パラベンフリー、サルフェートフリー、香料不使用の植物性アミノ酸系シャンプーなので、小さなお子様からご年配の方まで安心して使用できます。

「PURE95シャンプー」の効果的な使用方法

①予洗い:ぬるま湯(36℃〜38℃)で髪と頭皮をていねいにすすぎます。地肌から根元をとくに重点的に洗い流しましょう。

②シャンプー:500円玉大のシャンプーを手に取りなじませ、髪に揉み込みながら頭全体に泡だてます。

③泡パック:そのまま3分ほど放置し、泡パックトリートメントをすることで、頭皮の汚れを優しく戦場しながら髪のダメージ補修をし、コンディショニング効果を高めることができます。

美容師がプロデュースしたこだわりの弱酸性アミノ酸系シャンプー「PURE95」。高品質な成分を配合し、マイルドかつしっかりと頭皮を洗い上げ、健康な頭皮&毛髪環境を育んでくれます。
地肌トラブルに悩んでいる方は、現場のプロも認める「PURE95」をぜひ試してみてはいかがでしょうか。