美容や健康のためには、食事は自炊を基本にしたいところ。
しかし自炊をするつもりで食材を買いだめしておいても、忙しくて使いきれず、気が付いたら期限が切れてしまうということも…。

そこで今回は、冷蔵庫にストックしておきたい、美容と健康に良い食品をご紹介します。
手の込んだ料理をしなくても簡単に食べることができる食材ばかり。
また、スーパーで手に入るものばかりなので、お手軽です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

忙しい人でもキレイを作れる食材とは

野菜やお肉、魚などをバランスよくとることが、美容や健康にいいのは周知のことですが、忙しくて毎日自炊をするのは難しいですよね。
また、そのような食材は足が早く、腐らせてしまうことも。

筆者も食べきれないものは早めに冷凍庫に入れるのですが、それで冷凍庫がパンパンになってしまいます。
しかし、日持ちがするレトルトやカップ麺ばかりになるのも控えたいところ。

そこで今回は忙しい人でもキレイを作れる食材として、調理をしなくても食べることができて、比較的日持ちをする食材に限定してみました。
とりあえず冷蔵庫に入れておけば安心できるものばかりです。

これだけは冷蔵庫に入れておきたい食品7選

①卵

完全栄養食とも言われる卵は、たんぱく質が豊富で脂質、ビタミンも含まれます。
生でも食べることができますし、スクランブルエッグや目玉焼きくらいなら、忙しい中でも作れるかも。

筆者は一人暮らしの時はレンジでできるゆで卵メーカーを所持しており、期限が切れそうな卵はとりあえずすべてゆで卵にしていました。
全く調理をしたくない方はゆで卵のパックを買っておけば、食事にそのままプラスできますよ。

②お豆腐

「畑の肉」とも称される豆腐は、大豆の栄養を効率的に取ることができる食品。
豆腐に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た効果が期待できるとされ、美肌のために取り入れている方も多いのではないでしょうか。

低カロリーですが、食べごたえもあるので、夜食にもおすすめです。
チューブの生姜などを添えて冷奴にするのもいいですし、簡単にゆでて湯豆腐にするのも◎

お豆腐の中でも期限が長いのが「充填豆腐」。
コンパクトなサイズ感の3個パックで売られていることが多く、スーパーでよく目にするので、普段から使っている方も多いかもしれません。

豆乳とにがりをパックにそのまま充填してから過熱して固める方法で作られており、パックごと過熱することで殺菌されるので、期限が長くなっています。
通常の豆腐と栄養素や食感は異なりますが、食べ方は変わらないので、ストック用におすすめです。

③チーズ

カルシウムのほか、たんぱく質やビタミン、ミネラルも含まれているチーズは、キレイの味方。
様々な種類のチーズがありますが、非加熱のものは期限が短いので要注意です。

おすすめなのが、ベビーチーズなどの小分けになっている一口チーズ。
食事に1品プラスするのもいいですし、おつまみやおやつにも気軽にそのまま食べることができるのが魅力です。
筆者はお弁当に持っていくこともありますよ。

様々な味のある商品も出ているので、選ぶ楽しみもありますね。

④キムチ

栄養豊富な発酵食品であるキムチは、乳酸菌や食物繊維など体に嬉しい成分が豊富。
そのままつまんでもいいですし、ご飯のお供やお鍋に入れたり、お野菜と炒めたりと簡単な料理にも活用できます。

開封後は早めに食べることを推奨している商品も多いですが、今は食べきりの小分けパックになっている商品もあるので、ライフスタイルによって取り入れてみてください。

⑤味噌

味噌はたんぱく質や食物繊維、ビタミンなど豊富な栄養が含まれ、日本人の食生活に欠かせないものとなっています。
免疫力アップにも良いとされ、毎日でも取りたい食品です。
味噌のパックは大きいですが、保存状態によっては開封後2~3ヶ月持つとされ、常備調味料としてとても優秀です。

「粉末だし」と一緒にお湯でといて簡単に味噌汁を作るのもおすすめ。
忙しい中でも体を温めながら栄養を取ることができますよ。

⑥豆乳

美容や健康のために飲んでいる人も多い豆乳。
期限が長いだけでなく、パックのものなら開封前は常温保存でもOKなものもあり、常備しておきたい食品です。

ストックしておくなら200mlの飲み切りパックが便利です。
朝食は簡単にパンとコーヒーという方も、飲み物を投入にするだけで、気軽に栄養素がとれますよ。

⑦ぬか床

数年前から芸能人やインフルエンサーたちが注目しだした「ぬか床」。
食物繊維を多く取ることができるため、腸活にもおすすめな食材です。

余った野菜やキノコなど、とりあえずぬか床に入れておくだけで、簡単に美味しいぬか漬けに。
お手入れが必要でめんどうくさいイメージがあるぬか床ですが、毎日混ぜなくてもOKな簡単なものも出ています。

『無印良品』の「発酵ぬかどこ」はぬか床初心者さんにも人気の商品。
買ってすぐ食材を漬けることができますし、かき混ぜも1週間に一度ほどで良いという、手のかからなさ。
公式がお肉やゆで卵のぬか床なども紹介しています。

特別なものでなくても、使いやすい食品で日々キレイ&健康に

冷蔵庫に入れておきたい美容食品をご紹介しました。
特別な食品もいいですが、スーパーで買えるようなものでも、体にいいものは沢山あります。

日持ちするもの、簡単に食べることができるものばかりなので、日常的にお料理をする時間が取れない方にもおすすめです。
ぜひお好きなものを冷蔵庫にストックしてみてくださいね。