アクティブなイベントが多い春に大活躍してくれるデニム。
毎年この時期になると、さまざまなブランドから新作が登場し、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、この春に取り入れたいデニムの特徴をまとめてみました。
また、購入時に悩みがちな「デニムの色」について、それぞれのカラーがどんなファッションに合わせやすいのかを解説します。
自分にぴったりのデニムを見つける参考にしてみてくださいね。
この春欲しいのはルーズシルエット
今年のデニムは、昨年から引き続きルーズなシルエットに注目。
ワイドパンツのように足のラインを拾わない、リラックス感のある“ずるっと感”が特徴です。
特に、バギーデニムやカーブデニム、フレアデニムなどが多い印象。
また、ルーズシルエットはハイウエストのアイテムが多く、スタイルアップ効果も期待できます。
さらにデニム素材は体のラインを拾いにくいため、気になるお尻周りを自然にカバーしてくれるのもうれしいですね。
あなたのファッションに合うデニムの色は?
トレンドのシルエットがわかったところで、次に悩むのが「色選び」。
デニムはカラーによって印象が大きく変わるため、普段のファッションに合わせやすいものを選びたいですよね。
そこで次は、この春注目のデニムをカラー別にご紹介。
着回し力の高い1枚を見つけて、春のコーディネートを楽しんでみてください。
①インディゴカラー
デニムをあまり取り入れない大人の女性にもおすすめなのが、インディゴブルー。
深みのあるブルーがコーデ全体を程よく引き締め、落ち着いた印象を与えてくれます。
スタイリッシュかつシックな雰囲気で、カジュアルになりすぎず、大人のオフスタイルにぴったり。
トップスのカラーを選ばず、さまざまなアイテムと相性が良いため、着回しのしやすさも魅力です。
②ブラック
ブラックデニムは、デニムらしさを感じさせない洗練された色味が魅力。
ブラックのチノパンでは少しカッチリしすぎると感じる場面でも、デニムなら程よいリラックス感を演出できます。
シンプルながらも大人っぽく、カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルに馴染むアイテムです。
デニム素材でありながら程よいきちんと感があるのも、ブラックデニムの魅力。
サロペットなどのカジュアルなアイテムでも、落ち着いた印象で大人っぽく着こなせます。
また、普段モノトーンコーデが多い方も、ブラックデニムなら全体の雰囲気を変えずに、素材の違いでさりげない変化を楽しめますよ。
③グレー
春らしさと上品さを取り入れたいなら、グレーデニムがおすすめ。
デニム特有のカジュアル感が控えめなので、デニムが苦手な方でも挑戦しやすいカラーです。
シックな印象を保ちつつも、軽やかで抜け感のあるスタイルが叶います。
特に、黒のトップスや小物を好み、気がつくとオールブラックコーデになりがちな方にもぴったり。
グレーなら程よくトーンが和らぎ、春らしい雰囲気をプラスできますよ。
④ホワイト
春の定番デニムといえば、ホワイトカラー。
パステル系の淡いカラーとも相性が良く、コーデ全体を明るく洗練された印象に仕上げてくれます。
デニム素材ならではのカジュアルさを持ちながらも、シルエットや組み合わせ次第でドレッシーなスタイルにもなじみやすいのが魅力。
きれいめスタイルを好む大人の女性にも取り入れやすいデニムです。
⑤ブルー
デニムの定番カラーといえばブルーのイメージが強いですよね。
インディゴよりも淡いブルーが、春の爽やかなコーデにぴったりです。
カジュアルな印象が強いブルーデニムは、大人のスタイルに取り入れる際には、きちんと感のあるジャケットやキレイめなカーディガンと合わせるのがポイント。
また、鮮やかなカラーとも相性が良く、やり過ぎ感のないほどよくカジュアルダウンしたスタイルを作れます。
春デニムで大人のアクティブコーデを楽しんで
春のアクティブコーデに活躍してくれるデニムについてご紹介しました。
今年はリラックス感のあるルーズシルエットがトレンドで、ヒップ周りや足のラインを拾わず、体型カバーも叶えてくれます。
また、デニムはカラーによって印象が大きく変わるため、自分のスタイルに合った色を選ぶのがポイント。
着回し力の高い一着を見つけて、春のおしゃれを楽しんでみてください。