芸能人やインフルエンサーが、こぞってやっている腸活。
美容にも健康にもいいので、ぜひ挑戦したい習慣です。

特別なものではなく、食事や生活習慣など、日常生活のちょっとの意識の変化で腸活することができます。
今回は、腸活とは何か、どのようなメリットがあるのか、腸活の方法などをまとめてみました。

今日からできることもあるので、ぜひ挑戦してみてください。

腸活って?

腸活は、腸内環境をいい状態に整えること。

腸内環境が乱れてしまうと、下痢や便秘になどのお腹のトラブルが引き起こされるだけでなく、太りやすくなったり、肌荒れの原因になるとも言われています。

理想は毎日、スルッと便が出ること。
もし、便秘に悩んでいたり、お腹のハリや不快感があったりする方は、腸内環境が乱れているのかもしれません。

腸活では、腸内細菌のバランスを整えるために、食事や生活習慣に気を付けていきます。

腸活すると何がいいの?

では、腸活をすると具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

・便秘解消
・肌荒れ解消
・ダイエット
・免疫力アップ
・花粉症症状の緩和

などが期待できるとされています。

私は、お医者さんに花粉症は腸内細菌を整えることで、症状がよくなる可能性があると聞いてから腸活に興味を持ちました。
花粉症の方は、今からの腸活で、年明けの花粉の季節に備えるのがおすすめです。

美容にも健康にもいいことばかりなので、ぜひ少しづつ習慣を変えてみましょう。

腸活の方法とは

①食べ物

腸活を行うにおいて、基本なのが食べ物。

「善玉菌を含むもの」と「善玉菌のエサになるもの」を合わせて取るのことで、より効果的に腸内の環境を整えることができます。

善玉菌を含むものの代表的例は「発酵食品」です。

「発酵食品」の代表的なものは、
・味噌
・納豆
・キムチ
・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
などが挙げられます。

しかし、これらの菌は腸内に定住することはないので、毎日継続的に摂取することを意識してみてください。

次に、善玉菌のエサになるものとしては、「食物繊維」や「オリゴ糖」です。

「食物繊維」の多く含まれる食品として代表的なものは、
・大豆やあずきなどの豆類
・サツマイモや里芋などのイモ類
・ゴボウやふき、キャベツ白菜などの野菜
・柑橘系の果物やバナナ
・海藻
・キノコ
などが挙げられます。

「オリゴ糖」の多く含まれる食品として代表的なものは、
・大豆などの豆類
・玉ねぎ、ねぎ、ごぼう、などの野菜類
・バナナやリンゴなどの果物類
などが挙げられます。

オリゴ糖だけでも甘味料として商品化しているので、コーヒーや紅茶などに入れて飲むのも手軽でいいですね。
優しい甘みが癖になりますよ。

②生活習慣

腸活には、生活習慣の改善も大切。
特に重要なのは「運動」と「睡眠」です。

運動不足だと、全身の血流が悪くなり、腸の働きが低下すると言われています。
よって、週に数回でも運動する習慣をつけるといいですね。

また、睡眠不足も腸内の働きを低下させるとされています。
睡眠不足になると、交感神経が優位になり自律神経の乱れにつながるため、腸の働きも乱れるのだとか。

リラックスして入眠できるようにし、十分な睡眠をとることを意識しましょう。

③整腸剤を飲む

腸にいいものを食べようと思ってはいても、忙しい毎日の中で栄養やバランスを考えて食事をするのは大変です。

そこで、食事が偏ってしまったときや、腸活にいい食事がとれなかった日などは、整腸剤のチカラを借りるのがおすすめ。

整腸剤とは、お腹の調子を整えることを目的とした薬です。
腸内細菌のバランスをいい状態に戻すためのものであり、便秘の時も下痢の時も、お腹の調子が悪い時に用いられます。

女優さんやモデルさんのインタビューでも、最近は愛用品として整腸剤をよく見かけます。

効き目が緩やかで、常用しても問題ないとされているため、お守り感覚で持っていたいですね。

また、整腸剤のビオフェルミン製薬のInstagramには、生活習慣や食事など腸活に関する情報が盛りだくさん。
参考になると思うので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

腸活で美も健康も手に入れる

腸活は、特別なものではなく、日々の食事や生活習慣の改善によってできる健康習慣です。
キレイになれるだけでなく健康にもいいので、ぜひ今日から始めたいですね。

日々の生活の中に、無理なく取り入れてみてください。