顔のスキンケアといえば、上位にあがるのがシワ対策。
ほうれい線や目元のシワ、眉間のシワなど、年齢を感じやすいシワのケアは念入りにしている方も多いはず。
その一方で見落としがちなのが首のシワ。
メイクもしていない部分なのでそのまま露出されてしまい、意外と見た目の印象を左右するポイントとなります。
とはいえ、首のシワは大きく深く、対処法も難しく、適切なスキンケアが分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は首のシワ対策を、シワができる原因とともにご紹介していきます。

首のシワができる原因

首のシワができる原因1 デリケートな皮膚

首の皮膚は薄くデリケートで、顔の皮膚の3分の1程度の厚さしかありません。
ですが、タートルネックなどを着ている時以外、1年中ほぼ毎日と言っていいほど、顔同様に露出しています。
そのため紫外線や乾燥、摩擦など、外的ダメージを受けやすい場所です。
しかしながら、外部刺激は顔とほぼ同様にもかかわらず、顔のように入念なスキンケアをする機会が少ないため、どうしてもそのマイナスな影響が現れやすくなってしまいます。
本来であれば、顔専用の基礎化粧品を使って一緒にスキンケアをしなければならないほど、デリケートな首の皮膚ですが、身体と一緒にボディソープでゴシゴシと洗っている人も多いはず。
デリケートな首の皮膚は摩擦をかけずに、顔と同様に扱ってあげることが大切です。

首のシワができる原因2 姿勢のゆがみ

首の皮膚は、姿勢の変化や動作によって伸び縮みし、それが何度も繰り返されることによってシワができます。
そのため日々の姿勢や、習慣が大きく影響します。
家の中でも通勤中も仕事中もスマートフォンの画面を見ている時間が多い現代人のライフスタイルは、視線をさげる姿勢でいる時間が極端に多いため、首にシワが現れやすくなってしまいます。
また、デスクワーク中の姿勢も要注意。
デスクに向かってパソコンの画面を見る際や事務作業をする際は、下を向き首にシワができやすい姿勢になります。
下を向いているだけでも首にシワができやすい体勢になってしまいますが、さらに背もたれに寄りかかったり首を前につき出すような姿勢の乱れにより、シワが一層増えてしまいます。

首のシワができる原因3 高い枕を使用している

下を向いて歩いたり猫背になったりという日常生活の姿勢の悪さは首にシワができる大きな原因となりますが、それ以上に長時間影響してしまうのが就寝時の枕の高さ。
高さのある枕を好んで使用している方は、下を向いているときの姿勢と同じ状態を何時間もキープしてしまっていることになります。
そのため、睡眠をとりながら、首のシワを増やしてしまう行動を毎日繰り返していることになってしまいます。

首のシワができる原因4 筋力の低下

首の前面は筋肉量が少なく、乾燥しやすくたるみやすい場所です。
首は、顔のたるみの影響も受けやすく、筋力の低下によりさがった皮膚が首に向かってシワとなってしまう場合もあります。
顔と首は繋がっているので、フェイスラインの皮膚を持ちあげられなくなると、少しの動作で首に折れ目がつきやすくなり、深いシワとして定着してしまいます。

首のシワには顔と同じスキンケアを

首のシワが悪化している方の多くは、スキンケアを全くしていない、もしくは、顔のスキンケアをする際に手に余った化粧水のみつけているという方が多いようです。
一見、全くスキンケアをしていないよりは、化粧水だけでもつけたほうが、保湿もできシワ対策ができているように思えますよね。
しかし実際は、これがさらにシワを深刻化させる原因となってしまっているのです。
化粧水の主成分は水なので、化粧水のあとには乳液や美容液を使用して蓋をして保湿するという工程が必要です。
顔のスキンケアで考えてみれば、化粧水で終わりにする方は少ないと思います。
もちろん化粧水にも保湿成分やその他の美容成分も含まれていますが、化粧水のみでは、水が蒸発する際に皮膚の水分を奪い乾燥を招いてしまうので、首を保湿しシワを予防するどころか、かえって悪化させてしまう可能性があります。
首には、化粧水・乳液・美容液などを使用し、顔と同じスキンケアでしっかりと保湿しましょう。
首にまで時間をかけられない、面倒で続かない、という方は、オールインワンの美容クリームやジェルなどを使用するのもおすすめです。

日頃の姿勢を改善しよう


首のシワを改善するためには、まずは正しい姿勢に正すことが重要です。
気づくとついつい猫背になっている、顔が前に出てストレートネック気味になっている、という方も多いはず。
座っている時、歩く時、立っている時、日常生活のさまざまな場面で姿勢が悪い方は、首に負担がかかりシワをつくりやすくなっています。
正しい姿勢に整えるには、肩甲骨を引き寄せるように胸を張って背筋を伸ばし、下腹部を意識することがポイントです。
下腹部に力が入らず前に突き出ていると、背骨が曲がり猫背になります。
つねに下腹部を引くことを意識すると、自然に背筋も伸び、首や顔も正しい位置に置きやすくなります。
デスクワークをする際にも、正しい姿勢を維持できるように心がけましょう。
パソコン作業をする方は、視線が下になりすぎないように、背筋を伸ばして顔の正面で作業できるように、スタンドなどを使用して環境を整えることが大切です。

枕の高さを見直そう

高い枕を使っている方は、首のシワが寄っている状態で長時間過ごしてしまっているため、まずは自分に合う低めの枕を探してみましょう。
枕が高くあおむけの体勢が辛いと、横向きで寝る癖がついてしまう場合も多くあります。そのような方は、首のシワだけでなく顔にもシワができやすくなってしまいます。
自分に合った低い枕を使用することによって、顔・首のシワ予防につながります。

年齢を感じやすい首のシワ。
シワを作りやすい原因を把握して、日々のライフスタイルを見直してみましょう。
改善すべきポイントが見えてくるはずです。
顔のケアと同様に首のシワ予防・改善を心がけ、年齢を感じさせない美しい女性を目指したいですね。