年齢を感じやすい髪の毛の質。
しっとりとまとまりのあるサラサラな艶髪なだけで、見た目年齢もイキイキと若々しい印象に。
逆に、乾燥が気になるボサボサの髪では、いくら素肌が綺麗でも、メイクをばっちりしていても、おしゃれな洋服に身を包んでも、疲れや年齢を感じる老け顔に見えてしまいます。
美しい髪の毛をキープするために、シャンプーやトリートメントに気を使っている方は多いかもしれませ
んが、意外と注目されていないのがヘアブラシ。
そこで今回は、サラサラの艶髪を手に入れるためのおすすめデタングリングブラシをご紹介します。
デタングリングブラシとは?

「デタングリングブラシ」とは、ただのヘアブラシではなく、「髪の絡まりやもつれを取る」ことに特化した機能性ブラシのこと。
ドライヤーで髪を乾かす際やヘアブローをする際など、いつものヘアブラシをデタングリングブラシに変えれば、軽くとかすだけで髪のもつれをほどき、同時に簡単なヘアケアを行うことができます。
濡れた髪にも使えるMAPEPE「デタングリングブラシ 3Dスーパーフィット」

MAPEPE「デタングリングブラシ 3Dスーパーフィット」は、乾いた髪だけでなく、ヘアドライ前の濡れた髪にも使用できるデタングリングブラシ。
長いピンと短いピンの2段植毛で、風通しの良い3Dフレキシブル構造が特徴です。
長いピンが頭皮にしっかりと届き、クッション効果で圧倒的なフィット感を実現。
頭皮を心地よくもみほぐし、うっとりするような快適な使用感を体感できます。
さらに、短いピンが髪の絡まりをきちんとキャッチし、とかすだけでサラサラヘアに。風通しの良いらせん状の通気口がドライヤーの風を通し、ヘアドライの仕上がりスピーディなので、熱によるダメージを軽減することも可能です。
ワイドなブラシ面で一気にとかせるので時短ケアにも最適。
水洗いができるため、長く愛用し続けてもつねに清潔な状態を保つことができるのもうれしいですね。
MAPEPE「デタングリングブラシ 3Dスーパーフィット」を使ったおすすめブラッシング

1)朝晩のブラッシング
毎朝のスタイリング前にまずブラッシングをすることで、もつれのないまとまりやすい髪質に整えることができます。
スタイリングがしやすくなり、きれいに仕上がります。
2)夜はバスタイムの前と、就寝前のブラッシングがおすすめ
水に濡れてもOKなブラシなので、お風呂に入る前のブラッシングでも、浴室内でシャンプー前にブラッシングをするのでも、どちらでもOKです。
髪を洗う前に髪のからまりをしっかり取っておくことで、シャンプーが泡立ちやすく、その後のトリートメント効果もアップします。バスタイム後、ヘアケアをする前からすでに、からまりのない艶やかな美髪に。
3)アウトバスでのヘアドライ・ブローに
タオルドライは髪をゴシゴシと擦らずに、パタパタはたきましょう。
ある程度の水分をタオルで取り除いてから、髪をやさしくブラッシングし、髪のもつれ・からまりを取ります。
引っ掛かりが無くなったら、ブラシで髪をとかしながら、ドライヤーで手早くブローします。
4)頭皮マッサージにも
髪の毛をとかすのはもちろん、スカルプケアにも最適なデタングリングブラシ。
耳上や襟足から頭頂部に向けて、色々な方向からブラッシングすることで頭皮が刺激され血行促進に。
頭皮も気分も心地よくリフレッシュすることができます。
お風呂の中や、ドライヘア前の濡れた髪にも使用できるMAPEPE「デタングリングブラシ 3Dスーパ
ーフィット」。
とかすだけで髪のもつれをほどき、指通りの良いサラサラのツヤ髪に。
軽くて衛生的で使いやすい、機能性抜群の優秀ヘアブラシながら、お手頃なお値段設定もうれしいですね。だれでも手軽にとりいれられて結果の出やすいヘアケア。
ぜひ実践してみてください。