腸育コンシェルジュのshihoです。
美しい方の美容法として、よく耳にするのが「1日2リットルのお水を飲む」ということ。
人間の体の多くは水分でできていいるため、体内の水分量は健康にも美容にも大きく影響します。
十分な水分を摂取することは、健康な体を維持するためにはもちろん、若々しいハリと潤いのある肌を維持するため、ダイエットのため、ベストアップのため、さまざまな理由で美容面でもとても大事なことです。
ですが、ただ単に1日2リットル飲めばOKということではありません。
「水を1日2リットル飲む」というワードだけの認知が広まり、間違った習慣が身についてしまっている方も実は多いのです。
そこで今回は、1日2リットルのお水習慣について、美容のための正しい方法を詳しくご紹介します。

「1日2リットルのお水習慣」は正しい?

「1日2リットルのお水を飲む」という美容法は、間違いではありません。
さらに詳しく言えば、1日2リットルといっても、人それぞれ体格が異なるため、「自分の体重×35ミリリットル」のお水の量を目安に摂取するようにしましょう。
体重50キロの人の場合は約1750ミリリットルが1日に摂取したいお水の量となります。
この摂取したいお水の量を、コーヒーやアルコール、ジュースやお茶などはカウントせずに、お水ののみの量で摂取するようにしましょう。
お水以外の水分補給は、本当の意味での水分補給にはならず、むしろカフェインが含まれているものやアルコール類は利尿作用があるため、水分補給のつもりでも逆に水分が出てしまい脱水状態へ近づけてしまいます。
お水以外の飲み物は「嗜好品」という意識で楽しみ、「水分摂取=お水」という定義をまずは理解して飲みしましょう。
また、暑い時期は普段よりも汗をかき水分不足に陥りやすいので、上記の目安量よりも多めに飲むのがおすすめです。

水分不足になるとどうなるの?

人の体は、赤ちゃんのときには全体の約80%が水分でできていることに対して、65歳以上では約50%まで体内の水分量が減少します。
歳をとるにつれて自ずと水分量が減少し、それにより、体内の水分量が不足する=お肌の潤いもなくなり、シワの増加やハリの減少などの老化へとつながっていきます。
また、体内の水分が不足すると、血行が滞り体の巡りが悪くなるため、老廃物をため込みやすく、必要な栄養素が体内に取り込みにくくなります。
細胞の働きが弱まり、代謝も下がるため、腸内環境が乱れて便秘がちになったり、太りやすく痩せにくい体へと悪循環を及ぼしてしまいます。
逆に水分をしっかりと補給することで、体の巡りが良くなり、老廃物をため込みにくく痩せやすい美しい体へと導くことができます。
血流が良くなると、基礎代謝があがり、肌もトーンアップするため、ダイエットや美肌、アンチエイジングのためにも、水分補給は欠かせません。

お水は何でも良いの?

毎日たくさんのお水をしっかりと補給することは大事ですが、水道水でも市販のお水でもなんでもOKというわけではありません。
毎日飲むからこそこだわりたいお水の質。
おすすめは「純天然のアルカリイオン水」です。
現代の日本人の食生活は欧米化してしまい食品添加物の多い酸性食品を多く食べがちです。
そのため、アルカリ性のお水を飲んで、体のバランスを整えてあげることが大切。
市販のペットボトルのお水を買うときは「アルカリイオン水」を選びましょう。
また、おうちで浄水器で飲む場合は有害物質の除去力が強い浄水器を選び、アルカリイオン整水器を使用するとさらに理想的です。

筆者のおすすめのアルカリイオン水は「金城の華」。
厚生労働省が定めるミネラルウォーター類の規格基準と水道水質基準を全てクリアし、放射性物質と硝酸態窒素も検出されないことが証明された、安心安全の希少な天然水で、日本人に合ったまろやかな軟水です。
そのほか、セブンイレブンのアルカリ天然水や、「温泉水」と謳っているお水は、アルカリ性で日本人の体質に合う軟水が多いのでおすすめです。

どのタイミングで飲んでもOK?

「1日2リットルのお水を飲む」という美容法をせっかく習慣づけていても、多く飲むことを意識するがあまりに、1日数回一気飲みをしてしまっている方もいるかもしれませんが、それでは効果的な飲み方とは言えません。
お水は毎日コップ1杯(200mlほど)ずつをこまめに飲み、その合計として1日に2リットルほど飲めるように調整しましょう。
また、食事中は喉が乾くため水分を多く飲み、食事中以外はあまり飲めないという方も多いはず。
理想はその逆で、食事中の水分補給は必要な量のみで抑え、食事中と食前食後以外に意識的に摂取するのがおすすめです。
食事中や食事の前後に水分を飲みすぎてしまうと、食べ物を消化するのに負担になってしまうので気をつけましょう。


「1日2リットルのお水習慣」。
いままですでに実践していたという方も、そうでない方も、正しいやり方と理想のお水選びを把握してから効率的に実践するようにしましょう。
何事も毎日の習慣が大切。
体は素直なので、正しく習慣づけることで、体やお肌のうれしい変化を体感できるはず。
ぜひお試しください。