美容家の岩倉陽子です。
みなさん毎日のお風呂タイムどのように過ごしていますか?
1人暮らしの方などはシャワーだけで簡単に済ませている、という方も多いかもしれません。

でもたまには湯船に浸かって、体や心をゆっくり休ませてあげることも必要です。
そこで今回は、湯船に浸かることで得られる嬉しい効果をまとめてみました。
忙しい人ほど実践してほしい「入浴のメリット」がたくさんありましたよ。

お風呂に入ると体が喜ぶワケ

①疲れがとれる

お風呂に浸かった瞬間にふわ〜と気持ちよくなりますよね。
湯船に浸かると浮力により体の筋肉が緩むため、体がリラックスモードになることがわかっています。
体だけでなく脳も緊張からほぐれるため、自律神経が整うのです。
リラックスするとスイッチの入る副交感神経が優位になるため、疲労回復につながるのですね。

②よく眠れるようになる

湯船に浸かると体温は上がりますよね。
そしてお風呂から上がると体温は自然と下がります。
この状態が作られると体は休息モードへと切り替わり、眠気が訪れる仕組みになっているのです。
つまり入浴でしっかり体を温めることは、睡眠の質を上げることにもつながるということ。

1日の終わりに入浴をして体を休ませてあげてから眠りにつくと、次の日起きた時のスッキリ感が違うはずです。
毎日入浴するのが難しい方は、週に1回からでもいいので試してみると違いを実感できると思います。

③血の巡りがよくなる

湯船に浸かると体に圧がかかり、手や足の先に溜まっている血液が全身へと流れ出します。
さらに体が温まることで血管が拡張するため、血液も流れやすい状態に。
血の巡りがよくなることで、酸素や栄養分などの大事なものが全身に行き渡り、逆に二酸化炭素や老廃物などの不要なものを回収してくれるのです。

さらにリンパの流れもよくなるため、むくみ改善の効果も期待できます。
入浴にはこんなにも嬉しいメリットがあるのですね。

疲れがとれるおすすめの入浴方法

・お湯は40度くらいに

お湯の温度は体温より少し高めにするのがおすすめ。
私たちの体温は37度前後なので、それより2〜3度高めの40度くらいに設定するといいそう。
「少しぬるいかな」と感じるかもしれませんが、10〜15分浸かることで体の内側から温まってくるのを実感できるはずです。
先ほどお話した副交感神経のスイッチも入りやすくなりますよ。

42度以上の熱すぎるお湯は、体がリラックスモードへと切り替わりません。
のぼせてしまう可能性もあるので、体の状態や入浴時間には十分に注意しましょう。

・肩まで浸かる全身浴がおすすめ

全身でお湯に浸かることで、効率的に体を温めることができます。
また体にかかる圧力も大きくなるので、血の巡りもよくなりますね。
疲労回復はもちろん、肩こりなどの悩みも改善しやすくなります。

さらに鎖骨周りにはデトックスに重要なリンパが集まっているため、優しくマッサージしてあげるのもおすすめですよ。

ただし全身浴は体への負担も大きいため、体調をみながら無理せずに行なってくださいね。

・お気に入りの入浴剤を使ってみよう

お湯にとろみがつくもの、バスソルト、炭酸ガスが発生するものなど様々なタイプの入浴剤があります。
自分の好きな香りに包まれて入浴すれば、リラックス効果もアップしますね。
入浴剤にはそれぞれ効能があるので、自分の一番求める物を利用してリラックスタイムを充実させられるといいでしょう。
またその日の気分によって入浴剤を変えることで、お風呂に入る楽しみも増えそうですね。

湯船に浸かることで、体に嬉しい効果がこんなにもあるのですね。
時間がなかったりお湯を張るのが面倒だったりすると、ついシャワーだけになってしまいがちですが、たまには湯船にゆっくり浸かるのも大切です。
入浴時間を体の汚れを落とすためではなく、体の疲れをとるための時間に変えてみてはいかがでしょうか。