近年、美容健康意識が高い方の中では当たり前の習慣ともなりつつある「腸活」!
腸の健康を保つことが、どれだけ私たち人間の体を美しく健康に保つことに直結するかということが、さまざまな研究で年々明らかになってきました。とはいえ、「腸活」と一言で言っても、人により、意識の仕方、生活への取り入れ方はさまざまです。
「腸活」を意識した食事を摂っている方もいれば、サプリなどで腸活ケアをしている方、腸に良い「菌」を意識した「菌活」を行っている方、腸に良いマッサージを習慣化している方など、多種多様な「腸活」があります。
そこで今回ご紹介したいのは、「腸活」とは切っても切り離せない深い関わりをもつ「短鎖脂肪酸」に着目した、乳酸菌生産物質濃宿エキス「バイオコンク」。最近SNSなどでも目にすることが増えてきましたが、聞いたことがあるという方にも、初めて耳にするという方にもわかりやすく、「バイオコンク」とは一体何なのか、どのような効果があるのか、詳しくご紹介していきます。
「バイオコンク」とは?

STBsから登場している乳酸菌生産物質濃宿エキス「バイオコンク」。数百種類の乳酸菌のなかから厳選した、乳酸菌・ビフィズス菌、STBsが独自開発したオリジナルの特殊菌など、22 種・22 株(日本初)を含む菌を配合し、長期熟成・発酵させてつくられた乳酸菌製品です。
日本国内で製造販売されている乳酸菌生産物質製品の中で唯一「医学団体 日本成人病予防協会」「一般社団法人 日本栄養睡眠改善協会」「一般社団法人 日本腸内環境研究協会」の三団体より、特に高品質かつ安全性に優れている健康補助食品であるとして「推奨認定製品」に指定されている、専門機関お墨付きの安心の製品。口から体内に摂り入れるものなので、100%ジャパンメイドにこだわり、原料の生産及び工場での加工・培養からボトル詰め・箱詰め、輸送・管理まで、すべて一貫して日本国内にて行っています。
使用されている原料も、有機栽培作物、天然原料で、厳しい管理体制のものと、「安心・安全・満足」の高品質な製品づくりが徹底されています。
短鎖脂肪酸を豊富に摂取できる「バイオコンク」

「バイオコンク」の大きな特徴のひとつといえば、「短鎖脂肪酸」の含有量。短鎖脂肪酸には複数の種類があり、おもに腸内で腸内細菌により産生される「酢酸」、「酪酸」、「プロピオン酸」などがあります。
これらの短鎖脂肪酸は、大腸で消化されにくい難消化性炭水化物を摂取した際に腸内で生み出されるものです。
この短鎖脂肪酸を腸内で産生させることで、腸内フローラのバランスが整い、大腸の働きを正常化させることに役立ちます。
短鎖脂肪酸はこのように「腸内環境を整える」ために必要不可欠な存在ですが、それだけでなく、「排便を促す」作用や、「肥満予防」「コレステロールの合成抑制」の効果なども期待できます。
短鎖脂肪酸の摂取は難しい

腸内環境を維持するためにとても大切な物質である短鎖脂肪酸ですが、味や匂いが独特な酸性物質のために、十分な量を口から摂取することは難しく、食事からも、ぬか漬けや臭豆腐くらいにしか含まれていないため、毎日必要な量を体外から摂取することはあまり現実的ではありません。
「バイオコンク」は、独自の発酵技術で濃縮し、飲みやすくするために天然の甘み成分を配合した液体タイプの乳酸菌飲料なので、いつでも・どこでも、何に混ぜても摂り入れることができ、いままで難しいとされていた短鎖脂肪酸の摂取を手軽に実現することが叶いました。
99.45%が特許取得成分でできているこだわりの製品。1日1回、ティースプーン1杯を目安にそのままでももちろん、お水やジュース、コーヒー、紅茶などに混ぜて美味しく摂取することもできます。

腸活に必要な「短鎖脂肪酸」を手軽に摂取できる、高品質な乳酸菌生産物質濃宿エキス「バイオコンク」。健康美を意識している女性はもちろん、子供からご年配の方、胎児も妊娠中の方も、どんな方でも飲むことができる腸活ドリンクです。
腸の中から体の不調を改善して、美しく健やかな体を手に入れましょう!